運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-06-06 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

そうするとばらばらに、つまりそれぞれの用途に応じて輸入したはずのものが、何回も言うようですけれども医薬品ベースとして乳糖輸入される、あるいはカゼイン輸入される、脱脂粉乳、これは一元輸入品目ですが、バターもそうですが、それぞれ輸入をされて、これにうまく技術を加えれば幾らでももとの牛乳らしくなる。これはだれが見たってそういうことは考えられるわけです。

浜西鉄雄

1985-06-06 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

○浜西委員 一元輸入品目は今バター脱脂粉乳と言われました。カゼイン、つまり工業用接着剤だとか、今言う医薬品ベースになるような乳糖あたりは、自由化品目ですね。そうすると、それらが幾らでも入ってくるわけですが、現在出回っておる、私が申し上げたようなこういう小さなコーヒー用クリームと言ったらいいでしょうか、聞くところによるとこれは年間七百万トンも我が国で製造されておる。

浜西鉄雄

1982-03-23 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

先生の御指摘の輸入問題は、酪農製品につきましては、御承知のようにここ三年間、一般的な事業団一元輸入品目は全く輸入いたしませんで、せいぜい、値段が合わないという意味でどうしても必要な、えさに回す脱粉とか、学校給食用脱粉の若干とかあるいは国内で使われてない乳糖カゼインのたぐいを入れていたのですが、これについても、これだけ生産が上回っている段階で極力減らそうということで、五十六年度の乳製品輸入は前年度

石川弘

1982-03-23 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

輸入につきましては、先ほど申しましたように、牛肉につきまして大変激しい要請があります中でも、たとえばどうしても国内生産との関係が調整つかない部分については、枠を五十六年度につきましては若干カットをしたというようなことまで、そういう意味じゃ大変厳しい運営をいたしておりまして、その他たとえば、一元輸入品目乳製品につきまして、これで三年間輸入停止しているとか、対外問題が激しい中ではございますが、必要

石川弘

1981-03-19 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

ただいまのいわゆる一元輸入品目以外の乳製品について、はっきり申し上げますと実は一番大きいものはえさ用脱脂粉乳なのでございます。その次はチーズでございます。それからあと乳糖カゼイン調製食用油脂が比較的大きなものではないかと思います。  私、やはり品目ごとにそれぞれ事情が違うと思います。

森実孝郎

1981-03-19 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

それでは、ひとつ所管の畜産局に聞きますが、いまの質問につけ加えてお尋ねをしますが、一元輸入品目つまり非自由化品目のほかに入ってきている乳製品というのは何トンあるのか。生乳換算で結構であります。つまり、それは輸入貿易管理令関税割り当て制度によって入ってきているものを指すのでありますが、その辺のところは明確になっていますね。

島田琢郎

1980-05-13 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第27号

いま問題になっております、バター植物油ココナツ油であるとか大豆油であるといったようなものをまぜてきますと、これは調製食用脂に分類されるというのが現在の取り扱いになっているわけでございますが、バター一元輸入品目それから調製食用脂自由化品目というようなことがございますので、バターにこういう植物油をまぜてきても、バター特性が失われないという程度のものであればこれはバターに分類する、バター特性

中島潔

1980-04-02 第91回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第4号

これにつきましては、国内輸入乳製品需給動向過剰状態にある、また、国内牛乳生産の現在の動向としても過剰基調にあるということから、需給の均衡を国内において図らなければならないという現時点におきまして、輸入乳製品が増加していくということは、国内酪農の健全な発達のために影響があっては困るというふうに考えておりまして、輸入につきましては輸入制度のもとで輸入が規制できるものについては、これはたとえば事業団一元輸入品目

犬伏孝治

1980-02-20 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

同時に、そのうち主要な乳製品でございますバター脱脂粉乳等につきましては、畜産振興事業団一元輸入品目といたしております。現在、国内乳製品需給が大幅に緩和しておる状況でございますので、バター、脱粉等主要乳製品についての事業団輸入停止をいたしております。今後も、乳製品需給が逼迫して輸入を必要とするような事態にならない限り、事業団輸入は原則として行わないという方針でございます。  

犬伏孝治

1979-12-07 第90回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

乳製品につきましては、これも大臣からお答えいたしておりますように、国内生産により、できるだけ安定的、効率的に供給することを基本にいたしておりまして、不足する分について輸入で賄うということにいたしておるわけですが、最近の生乳需給事情にかんがみまして、畜産振興事業団による輸入、これは一元輸入品目でございますが、これは停止をいたしております。

犬伏孝治

1979-05-25 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

それから、主要な乳製品につきましては、畜産振興事業団一元輸入品目としておりまして、その輸入については、国内状況を見ながら適切に運用するということにいたしております。それから、輸入自由化されている品目が一部あるわけでございますが、最初に申し上げましたように、これは国内生産のものと事情が異なる。

杉山克己

1978-03-23 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

さらにそれ以外のもの、若干の輸入をしているわけでございますが、バターとか食用脱脂粉乳、これは畜産振興事業団一元輸入品目として、国内乳製品需給を配慮して入れているわけでございます。したがいまして、食用脱脂粉乳はここしばらく輸入は行っておりませんし、バターにつきましても、昨年早い時期に量としてわずか二千トンを入れたというだけで、この輸入は行っておらない状況でございます。  

杉山克己

1973-07-20 第71回国会 衆議院 外務委員会 第31号

衆議院の物価対策特別委員会で問題になりましたのは、現在畜産振興事業団一元輸入品目になっております全脂粉乳とか脱脂粉乳に少量のココアが添加されまして、それがココア調製品ということで、畜産振興事業団一元輸入制度ワク外に置かれて自由に輸入されておる。これがわが国の酪農に対して非常にダメージを与えておるのではないか、そういう御質問がございました。

佐野宏哉

1973-07-19 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第21号

だから、たとえば畜産振興事業団一元輸入品目にしておるのはバター、練乳、プロセスチーズ、全脂粉乳脱脂粉乳バターミルクパウダー、ホエイパウダー、こういうものでしょう。あとココア調整品にしろ、バター入り調整油脂にしろあるいは乳糖カゼインにしろ、自由化したのです。それは心配がないからしたんです、その当時。

江藤隆美

  • 1